横浜に旅行に行った話
どうも。こんにちは。TOMです。
小忙しかった年末年始も過ぎ、やっと通常モードに戻りつつある今日この頃。。
お正月の三ヶ日は、お雑煮とお節を食べて寝正月を満喫していたのですが、
4日5日とちょっとお出かけしようかと、1泊旅行に行ってきました。
行き先は、都心を離れることも考えましたが、都会の綺麗なホテルに泊まりたいという娘のリクエストを聞いて、
都会を楽しめるけど、観光地でもある「横浜」に決定。
今回は家族4人で楽しんだ旅行記を書きたいと思います。
ラグジュアリーなホテルに家族でテンションが上がる
泊まったのは、「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」というホテル。
いやー2023年に出来たホテルだけあって、都会的で綺麗で無駄のないデザインの客室で最高でしたよ。
本当は4人部屋があれば良かったんだけど、1~3人部屋までしかなさそうだったので、2人部屋を2室とる事にしました。
5歳児はベッド一緒でもいいと思われている人もいると思うが、
旅行の時くらい1人1ベッドでゆっくり寝たいという考え。(息子の寝相の癖もすごいからね。)
結果、大正解でした。
就寝前までは家族4人で過ごして、寝る時だけ男子チーム、女子チームに分かれて泊まりました。
ホテル近くでお買い物した後は、ロープウェイに乗って赤レンガ倉庫へ
ホテル近くだった「MARK IS みなとみらい」でショッピングを楽しんだ後、
みなとみらいの新しい観光シンボルとなった都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗りました。
山じゃないのにロープウェイに乗るのは、結構楽しい。
大人は片道1,000円、子ども(3歳〜小学生)は片道500円で、桜木町〜ワールドポーターズの前まで移動できました。
みなとみらいは広いので、子どもが「もう歩くの、疲れたーー」となってくる夕方にロープウェイはありがたい。
「横浜ワールドポーターズ」の前にロープウェイが停まったので、中に入ると、「バンダイナムコクロスストア」があってガチャガチャやアニメグッズ、一番くじなど、子どもが大喜びのお店がずらり。
中でも、うちの子はルービックキューブ大好きで、コレクターかと思うほど集めているのですが、ルービックキューブで有名な「MegaHouse Official Store」の国内初公式店があったので、テンションが上がってました。
YouTubeで見たことあるけど、触ったことがないキューブがたくさんあったようで、お試しコーナーで試しまくっていました。
1人1つずつお気に入りのキューブを購入し、この日の目的地である「赤レンガ倉庫」に向かいました。
夜の「赤レンガ倉庫」は本当に綺麗♪
中のショップも珍しいお店が多いので、観光地に来たなぁと満喫。。
子どもたちにとっては、ちょっと大人向けのお店が多かった印象。
途中でソフトクリームを食べたりしながら、テンションを上げつつお店を見ました。
2日目の朝食、ミスから結果オーライに。
「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」のホームページを開くと、「楽しみになる朝食」というタブが目に入ります。
見るからに美味しそうな朝食ビュッフェがこのホテルの売りなんですよね。
でも、私、1つミスをしてしまいました。
朝食付きのプランで宿泊予約をしていなかったのです。
そして、それに気づいてフロントに駆け込んだのが、当日の朝9:30でした。。
あと30分で朝食のレストラン入場が締め切りな上に当日並んでいる方たくさんもいて、今からじゃ朝食ビュッフェに間に合わないということになってしまいました。
残念すぎる・・・。
でも、気持ちを切り替えて、外で朝食を食べようという時に候補に上がったのが、
「MARK IS みなとみらい」にあった「ブルーボトルコーヒー」。
清澄白河に店舗があることは知っていたのですが、行ったことがなかったので行ってみることに。
朝なので、そこまで人もおらず、横浜美術館前の広場を眺めながら、のんびり飲むカフェラテはサイコーでした。
まろやかな味で、シュガーを入れてないのに甘みを感じるカフェラテの美味しさにびっくり。
こちらは息子くんが頼んだホットサンドとミルク。
メニューにはなかったアイスミルクに対応してくれた上に、ピカチュウを描いてくれる店員さんの接客、神がかってます。
息子も娘もカップに描かれたピカチュウにニッコリご機嫌でした。
あと、息子くん、ホットサンド絶対に多くて残すと思っていたのに、美味しかったのかペロリと平らげました。
一緒に食べる気で自分のフードを控えめに頼んだ私、もっと頼んでおけば良かったw
ホテルのビュッフェは食べられなかったけど、ゆったり贅沢な時間を過ごせたので、結果オーライな朝食になりました。
この日の観光は中華街からスタート
二日目は中華街から観光スタート!だったのですが、目的は中華料理でも、肉まんでも、手相占いでもありません。
私たちの目的はパンダグッズ専門店の「ぱんだや」です。
娘がパンダのグッズに目がなく、お年玉を握りしめて、いざ入店!
店内は本当にぱんだだらけ〜♪
結構長いこと迷って、本当に欲しいパンダグッズを厳選していました。
嬉しそうで良かった良かった。
ハンマーヘッドにある海の見える本格ピザ屋さんへ
中華街で中華料理を食べなかったのは、実は「ハンマーヘッド」にある海の見えるピザ屋さんを予約していたからです。
「ハンマーヘッド」は客船ターミナル施設であると同時にレストランやホテルなど様々な複合施設になっている建物で、
海のすぐ横なので、すごく清々しい横浜港の景色を楽しめます。
私たちが予約した本格ピザのお店「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜」も店内から海が見れて、本格ピザが楽しめるお店でした。
ドリンク、生ハム、鮮魚のカルパッチョとピザ2枚を頼んで、海を見ながらランチを楽しみ、贅沢な気分に♪
子どもたちも大好きなマルゲリータは、ナポリ風で結構大きめ!美味しくてあっという間に無くなりました。
ランチの後はコスモワールドに寄ることに
ランチをたらふく食べた後は、カップヌードルミュージアムに行く予定でしたが、
息子くんがどうしても「遊園地に行きたーい!」となったので、「よこはまコスモワールド」に寄ることにしました。
コスモワールドは入場無料で乗り物ごとにチケットを買って乗るスタイルなので、ちょっとだけ遊園地に寄ることが出来るのが、子育て世帯にとってはありがたい。
観覧車とファミリー向けのミニコースターに乗って、息子くんもご満悦。
こちらは観覧車からの景色。
観覧車があることは知っていたけど、乗ったのは初めてでした。みなとみらいを一望出来て良い気分♪
息子くんは、昨日から観覧車の前を通るたびに「遊園地あるよ!」と言っていたので、念願が叶ったようでした。
良かった良かった。
この日の最後はカップヌードルミュージアム
遊園地を満喫した後は、横浜旅行が決まった時から行こうと決めていた「カップヌードルミュージアム」
世界初のインスタントラーメンを発明した安藤百福さんの開発の歴史や、歴代のインスタントラーメンのパッケージが展示されていて、
「これ、昔売ってたよね!」「これ美味しかったから好きだった!」など、大人も楽しめる施設です。
施設内には、世界の麺料理が売っている屋台のようなフードコートもあるのですが、ノリで頼んでみた下の商品が衝撃的でした。
これ、実はフードコート内で食べられるデザートメニュー「カップヌードルソフトクリーム」なんです。
見た目はカップラーメンだけど、中身はデザートっぽい味なのだろう。。と思い、食べてみると、
「めっちゃカップラーメンの味がする…ん?これ、何?」
醤油味のソフトクリームに、カップラーメンお馴染みのフリーズドライのえび、卵、ねぎ、謎肉が乗っていてなんとも不思議な味。
甘じょっぱいという表現があっているんじゃないでしょうか?
なんとも頭がバグるような味で、不味い訳ではない。。しかし、何を食べているのか混乱してくるような味なのです。
興味がある方は是非現地で食べてみてくださいw
様々な展示や体験がある「カップヌードルミュージアム」ですが、中でも人気な有料体験が2つあります。
1つは、自分でチキンラーメンが作れる「チキンラーメンファクトリー」、
もう1つは、世界に1つだけの自分オリジナルのカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」です。
この2つは事前予約が出来るのですが、体験日の3ヶ月前の10時から予約開始になるので、本当に早めの方がおすすめです。
私は、旅行1週間前に公式ホームページで予約しようと思ったらほぼ埋まっていて、マイカップヌードルファクトリー体験付きローソンチケットがかろうじて16:30〜の時間帯だけ空いていたため、取ることができました。危なかった。。
「マイカップヌードルファクトリー」は、子どもたちだけの予約でいいかなと思っていたのですが、家族4人で行って正解でした。
空のカップに油性マジックでお絵描きした後、自分が好きなスープの味と具材4つを選べて、パッキングして持ち帰るのですが、
カップにお絵描きするのもそれぞれの個性が出て楽しかったし、自分の好きな具材を選べるのは結構嬉しかったです。
楽しかった横浜旅行、子どもたちの感想は…
1泊2日の横浜旅行でしたが、子どもたちに感想を聞いてみたら、
「まだ帰りたくない。もう1泊したい!」
でしたw そうだよね。私も本音を言うと、もう1泊くらいしたかったです。
思った以上に色んな場所に行って充実した旅でしたが、まだ元町の方など行けていない場所もちらほらあるので、また時間があったら行きたいなぁ・・・
横浜は大人も幼い子どももどちらも楽しめるように施設や観光スポットがバランスよく出来ていて子育て世帯にはおすすめな旅行先です。
皆さんも良かったら、旅行先の候補に入れてみてはいかがでしょうか?
ではでは。
この記事へのコメントはありません。